SNSに関する運用方針

1. 目的

神経発達症群(発達障害)に関する内容(以下「神経発達症群」という)や特定非営利活動法人チャイルド・ギフト(以下「弊法人」という)の活動報告等の情報を発信することで、一般市民や利用者の神経発達症群の理解と関心を深めるため、以下のソーシャルメディアを公式SNSとして活用した情報発信を行う。

※SNSとは
「social networking service」個人間のコミュニケーションを促進し、社会的なネットワークの構築を支援する、インターネットを利用したサービスのこと。趣味、職業、居住地域などを同じくする個人同士のコミュニティーを容易に構築できる場を提供している。ソーシャルネットワーキングサービス。ソーシャルネットワーキングサイト。ソーシャルネットワークサービス。

デジタル大辞泉

2. 公式SNSの種類

(1)Facebook(https://www.facebook.com/NPO.CHILD.GIFT
(2)Twitter(https://twitter.com/child_gift
(3)Instagram(https://www.instagram.com/child_gift_npo
(4)LINE(https://lin.ee/zznhlMx

3. 発信主体及び管理者

(1)公式SNSを活用した情報発信の発信主体は、事務局とする。
(2)管理者は、代表理事及び広報担当とする。

4. 発信する情報

発信する内容は、次の各号に掲げるものとする。
(1)神経発達症群に関する情報
(2)弊法人ホームページの掲載内容
(3)神経発達症群に関する当事者のコラム等、管理者が適正と認めた情報
(4)前各号に掲げるもののほか、管理者が必要と認める情報

5. 運用方法

公式SNSでは、情報発信(必要に応じてリツイート)を行うものとし、他アカウントのフォローは原則として行わない。ただし、政府機関、地方公共団体、提携先関係団体(法人)、神経発達症群関連サイト等の発信する関連情報については、利用者の利便に供する情報と判断した場合は必要に応じてフォロー及びリツイート等を行う場合もある。

6. 利用者による書き込みの削除等

次の各号に掲げるコメントを禁止し、管理者がこれらに該当するものと認めた場合は、利用者に断りなく、コメントの全部又は一部を削除する。
尚、管理者において削除ができない場合は、公式SNSである各ソーシャルメディア運営会社等に要請するなど削除に必要な手段を講じるものとする。
(1)法律、法令等に違反する内容、または違反するおそれがある内容
(2)特定の個人・団体等を誹謗中傷又は排斥するもの
(3)政治、宗教活動を目的とするもの
(4)著作権、商標権、肖像権など市または第三者の知的所有権を侵害するもの
(5)広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
(6)人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
(7)公序良俗に反する内容
(8)虚偽や事実と異なる内容及び単なる噂や噂を助長させるもの
(9)本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの
(10)有害なプログラム等
(11)他の利用者、第三者等になりすますもの
(12)暴力又はわいせつな表現などを含む不適切なもの
(13)国内世論が大きく分かれているもの
(14)神経発達症群や当法人の発信する内容に関係のないもの
(15)その他、管理者が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むホームページへのリンク

7. 個人情報の取り扱いについて

(1)「いいね!」やコメントの投稿などにより、公開される個人情報等については、利用者が公式SNSである各ソーシャルメディアが定める利用規約に基づいて公開を承認したものとみなす。
(2)弊法人は、公式SNSへ投稿された記事に対し、「いいね!」やコメントをした利用者のアクティビティを監視または収集は行わない。

8. 知的財産権

公式SNSのページに掲載している個々の情報(テキスト、画像等)に関する知的財産権は、一部を除き弊法人に帰属する。また、内容について「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできない。なお、引用する場合は、引用元を明らかにすること。

9. 免責事項

(1)弊法人は、利用者が公式SNSの掲載情報を利用または信用したことにより、利用者または第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負わない。
(2)弊法人は、利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルにより、利用者または第三者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負わない。
(3)前2号に掲げるものの他、弊法人は公式SNSである各ソーシャルメディアに関連する事項に生じたいかなる損害について、一切の責任を負わない。
(4)弊法人は、公式SNSである各ソーシャルメディアのサービス提供者ならびに第三者から提供されるソフトウェアやアプリケーションの機能、利用方法、技術的な質問などに関しても、一切回答しない。

10. 運用方針の周知・変更等

この運用方針の内容は弊法人ホームページに掲載する。また、この運用方針は 必要に応じて事前に告知なく変更する場合がある。

適用

この運用方針は、2020年 4月 1日から適用する。