FAMiIKU(ふぁみいく)

ふぁみいく

チャイルド・ギフト式ペアレントトレーニング

【FAMiIKU(ふぁみいく)】は、ご家族の不安やストレスを軽減するためのプログラムです。

グループセッション中
グループセッションの様子

ペアレントトレーニングとは

保護者や養育者の方を対象に、行動理論をベースとして環境調整や子どもへの肯定的な働きかけをロールプレイやホームワークを通して学び、保護者や養育者のかかわり方や心理的なストレスの改善、お子さんの適切な行動を促進し、不適切な行動の改善を目ざす家族支援のアプローチの一つです。地域においては、発達障害児の支援機関等で実施されることが多いです。

厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/hattatsu/gaiyo.html

ペアレントトレーニングと何が違う?

各ご家庭の状況や希望を伺い、子供の性質や特性、ご家族、ご兄弟、環境に合った方法をご提案します。

ご家族(同居している親、祖父母)が、子供に適切な関わりができると、ご家族の不安やストレス改善はもちろん、子供の特性による課題の改善、家族の信頼関係が期待できます。

ご家族はもちろん、子供も一緒に参加することで、似たような特性を持つ子供たちの居場所となり、ご近所、学校以外の様々な年齢の友達と出会うことができます。

時には喧嘩もしますが、似たような特性を持つ子供同士で理解し合うことも多いでしょう。

未就学児から高校生までの兄弟のような友達、ご家族も一緒に、クイズやゲーム、ストレッチ、軽い運動等で楽しみます。

ご家族のカリキュラムを行っている間は、子供たちはフリータイムです。子供たちの好きなことをして遊んだり、学習(宿題)することができます。

ふぁみいくの様子
入学・卒業祝いの様子

カリキュラム

チャイルド・ギフト式ペアレントトレーニングは毎月1回、計10回のカリキュラムを組んでいます。

  • グループセッション
  • カウンセリング
  • 講習−ご家族の皆さんが褒め方や指示などのスキルを獲得するための講習
  • ワーク
  • コーチング

日時:毎月、第3日曜日 10:00から12:00

場所:放課後等デイサービスすきっぷ上青木西教室
(スペースをお借りしております。FAMiIKUに関する問い合わせはご遠慮ください)

料金:受講料20,000円(2,000×10回)

受講料の納入方法

銀行振込

三井住友銀行 川口支店
普通 4344216
トクヒ)チヤイルドギフト

クレジットカード決済

準備中

ペアレントトレーニング修了後

修了後も、チャイルド・ギフトの賛助会員に入会することで、子供たちの居場所、ご家族同士の歓談、相談、イベント(ランチ会、お茶会、勉強会)に無料、あるいは実費のみで参加できます。

賛助会員についてはこちら


厚生労働省HP

応援してくださる方を募集しています

当法人キャラクターオタマちゃん
オタマちゃん

チャイルド・ギフトの活動は、皆様からの応援なしでは活動を続けることができません。

賛助会員、サポーター(ボランティアメンバー・プロボノメンバー)を募集しています。