事業内容を変更しました
事業内容の変更といってもわかりやすく4つに事業を分けました
①共存社会の実現を図る生活支援事業
ア)発達障害児童を中心とした一般市民の交流イベント開催
イ)日常生活及び社会生活で生じる「社会的障壁」を除去する
ウ)地域の住民の方への働きかけを強化
②発達障害関連の情報提供事業
ア)保護者を含めた援助者へ発達障害に関する最新情報提供
イ)保護者を含めた援助者へ近隣地域のイベント情報提供
③メンタルケア事業
ア)当事者の二次障害を軽減するためのイベント開催
イ)援助者の介護疲れによる精神障害を軽減するためのイベント開催
ウ)当事者や援助者の相談やカウンセリング
④発達障害の特性等への理解促進・啓発事業
ア)発達障害の特性を分かりやすく解説し、理解を深めるために教室等を開催
イ)当事者や有識者による講演会
ウ)発達障害の特性を説明・解説したパンフレットやホームページの作成
エ)発達障害に対する正しい情報の普及・啓発を目的とした広報活動
オ)発達障害児者の感覚過敏に関するマークの普及